Mr.all-rounderへの歩み

「法律・政治・経済・趣味・資格」の総合力が日本一位であろう人間が、ゲーム、プラモデル、ジグソーパズル等趣味のこと多めで、様々なことを好きなように書いていきます。

MENU
自転車で琵琶湖一周
UFOキャッチャーポムポムプリン!"
ガンプラ100体制作企画
遊戯王シクブル

【トップ6+アルファ法学部の戦力イメージ】東大 中央 早稲田 慶應 京大 一橋

各大学の法学部の戦力イメージについて書いてみます。根拠はありまくりですけどイメージだから真に受けないでね。優れてるところは優れてると認めて、他大を持ち上げてる所見てもらったら分かるように一応これでも公平に書いてるつもりです。でも厳しいとこは厳しく言うで?

 

 

まず、大昔なら司法試験の合格者数を出してる順に

 

中央 東大  早稲田 京大  慶應   一橋でした。

 

偏差値は

 

東大 京大 一橋 中央 早稲田 慶應の順番でした。

 

 

最近の司法試験合格者数なら

 

東大 中央 慶應 早稲田 京大 一橋です。

 

偏差値は

 

東大 京大 一橋 慶應 早稲田  中央です。

 

昭和と平成トータルの司法試験合格者数でも

 

東大 中央  早稲田 慶應 京大 一橋です。

 

 

 

<ここから本編>

 

100がマックスとして学生の質の分布が、

総合力1位 東大     91~100 万能型 プライドが高そう?

総合力2位 中央  84.5~100 難関試験挑戦者の人数が最多 落差が激しい?

総合力3位 早稲田 86~98.5 数が多い 体育会系?

総合力4位? 京大    90~98.5  万能型 変なやつが多そう?

 総合力5位? 慶應   86.5~97.5 バランス型 スマート 新参?

総合力6位 一橋     90~97 万能型だが数は少ない 突出した人がいない?

 

ってのが私のイメージですね。全体の話をすれば、中央大学は偏差値がこのグループの中で昔と違って一番低いから下限も低いですね。中大上位層は特に司法試験受験のために大学に入った人たちで、東大にもひけをとってませんが質の落差が激しく、明らかに受かる見込みのない推薦組(推薦組でも受かるやつもいるが)とか誰でも受けさせるから、統計とってみると予備試験の合格率が低くなるわけです。逆に一橋は人数は少ないけど、ひやかし受験も少なく比較的優秀な人らで集まってるから、合格率でみるとよくみえます。これが合格率のカラクリでもあります。

 

早慶も、全体の話をすれば、私立だから入りやすい推薦もいれば東大や京大のように入学試験が難しくないけど、中央よりは偏差値が高いから下限が上記のようになります。中央ほどの落差もなく収束はしてます。でも、慶應は昔は超がつくくらいレベル低かったですよ。

 

最近なって慶應は調子いいけれど、それでも今までの貯金が大きく早稲田の方が総合的には上と思いますねぇ。むしろ京大と慶應の比較の方が際どいかも。

 

京大は、学生の質は東大の次にいいはずですが、司法試験の合格者数も予備試験の合格率もふるってないです。質に対する結果の落差が一番つらいかもしれないです。大学も学生も試験対策に力を入れてないイメージです。

 

東大は、全体の話をすれば、高アベレージ維持しつつ数も多くて、非のうちどころがないです。だからって、質が85も中にはいるだろうし全員がエリートってわけでもないですが。

 

その次の大学法学部の参考イメージ

九州  88~95

阪大  89~95

大阪市立84~94

 

明治  83~94

同志社 82~93

関大  79~89

 

 

司法試験の方は

慶應と明治は過去に問題漏えいさせてる過去があるから少しマイナスイメージかな。昭和の時代と一緒で2006~2016年の間の累計合格者数のトップと出世のしやすさでも東大で、次中大。これは偏差値と違って操作出来ない事実ではあります。