前から行きたかった沖縄に行ってきました。自分のイメージしてた沖縄と下調べしていった情報とではちょっと違ったけど、行って良かったですよ。
手早くブログを書いていきます。
2泊3日沖縄(石垣島&竹富島)旅行の大まかな感想
・海や星がキレイ
・カラス(人慣れしてる)とチョウチョ(黒かったり白の模様だったり様々)と、年配の方(自由に車の運転されてたり)と、店では外国の従業員の方が多かった
・3月でも日中は暑かった
自然豊かでご飯も美味しかったですね。
旅程~
1日目、午前伊丹空港出発 シーサー作り ホテル宿泊
2日目、竹富島で水牛観光 1日目とは別のホテル宿泊
3日目、鍾乳洞冒険 ユーグレナモールでショッピング 夜関空到着
都度各地にあるビーチや軽食の食べられる店にも訪問。
石垣島では適度に広いからレンタカーを利用しました。竹富島は端から端まで3kmくらい?しかないからレンタルサイクルでも十分でした。
石垣空港。空港内に石垣牛や八重山そばの食べられる店もあります。
「島そば一番地」という店の八重山そば。八重山そばとソーキそばの違いは乗ってる具材が違うみたいですね。豚の角煮のことをラフティっていうようです。味はシンプルで美味しめでした。
シーサー作り。色付けだけと粘土から制作と選べて、制作の方にしました。私の場合は空いてたからか当日電話予約でもいけました。1か月後くらいに着払いで自宅に送ってくれるそうです。
ビーチですねどこだったかな・・・。この日天候は曇りでした。
「こてっぺん」って店です。味まあまあ料理の種類も多め。海ブドウ、もずくも沖縄らしくて良かった。残念な点は沖縄の地元の一部の品のない女が無駄にうるさかったとこ。
竹富島で水牛観光。一人1000円くらいだったかな?沖縄のことを色々教えてくれつつ、三線演奏もありました。竹富島行くなら乗るべきかも。
竹富島でご飯を食べる店もありましたね。紅芋ソフトクリーム最高。
やもりは沖縄では大切にされてるようです。私もホテルで一匹だけ見かけました。
かわいいもんですよ。
川平湾だったかな?キレイでした。
「サビチ洞」日本で唯一の海に抜ける鍾乳洞です。大人一人1250円とちょっとだけ高いかも。まあまあ良かったくらい。
「ユーグレナモール」です。お土産買うのにちょうど良かったです。
サーターアンダギーが個人的に好きです(作り手によって味が結構違うことに気がつきました)。
旅行で自分の目や肌で知ることによって、一層沖縄が好きになりましたよ!
追記
石垣牛も堪能してきましたがかなり高価だったのと、予約が必須の店も少なくないのと、中にはサイトによって石垣牛と紹介されつつ石垣牛とは限らない焼肉屋もあるからよく調べて行くと良いですよ。