業者とかじゃなくて、個人でこの資格についての体験談やら書いてる中では、検索すると一番目立つとこに表示されてますが、ぶっちゃけろくなことは書いてないです笑。
追記:今はそんなでもなくなりました。
真似は非推奨かも。
ホームページの合格発表確認する時は、見る前から期待も何もなく
納得したように8割方落ちてそうだからまた今度受けようと考えてたのがなぜか受かってました(心配性なだけ?)。全然勉強時間取れないわ、やる気でないわのなんのって・・・。
とった戦略は、予備知識ほぼなしで勉強期間1週間でいかに努力せずに合格ラインに乗せるかです。オンラインゲームそれなりに真剣にやってたからか効率厨です。
そのカギは試験形式にあったので、受かるためだけの文系向け?勝ちパターンを紹介します(私は文系寄りの理系の間くらい)。少しだけ情報提供してるだけで、役には立つような内容でもないよ。特には求めてませんが、仕事で請け負ったのならちゃんとレクチャーしますけど・・・
配点が
管理30点(10問)
法令20点(10問)
測定25点(10問)
生体25点(10問)
となっており、各科目4割以上正解、かつ全体で6割以上正解すると合格できます。
つまり4割さえ正解すれば捨ててもいいわけですね。
平成21年度結果 受験者数 6,269名 合格者数 3,075名 合格率 49.1%
と、ちょっと情報古いですが半分落ちる試験です。今は年々合格率が上昇してます。
管理の分野が配点高いけど、そこ勉強するのに時間かけるくらいなら別の分野の勉強した方が効率いいかなって思って、4割目指す勉強に変えて他に力を注ぎました。
法令は、暗記得意なのと過去問勉強すればいけると思って8割目標。
測定は、管理ほどにないにしろ時間かかりそうぽかったから6割ジャスト狙いに。
生体は、勉強しやすかったから8割目標。
合計目標点数は
管理4割の12点
法令8割の16点
測定6割の15点
生体8割の20点
_________
ぎりぎり合格の63点に設定しました。
管理は最初から4割狙いと決めてたし、計算問題は最悪公式覚えてたら、解く練習してなくてもどうにかなりそうと思って場当たり(電卓も持っていかない暴挙)でした。もし真似するなら、まぐれが炸裂していい点とれたら他の分野が楽になるから
テスト後は祈りましょう。
ちゃんと電卓は持っていきましょう!
使ったテキストは実質
『実力養成! エックス線作業主任者試験 重要問題集』 だけです。
『一発合格! よくわかるエックス線作業主任者試験テキ スト&問題集』は
以前に紹介しましたが、勉強時間が足りなくなりそうだったためやめました。
誤植あるよおおお 一発合格!よくわかるエックス線作業主任者試験テキスト&問題集 - Mr.all-rounderへの歩み
誤算があったのは、エックス線作業主任者の試験は過去問からよく出るといわれて
ますが、『実力養成! エックス線作業主任者試験 重要問題集』 では半分くらい
本番の試験でみたことのない問題が出たし、過去問を過信してたところでした。
まぁ、過去問一冊+確率通りの勘で合格するといえばしますけども・・・。
これより危ない橋渡らず、普通より少なめの努力で合格するなら
管理の分野はテキストでほぼ完璧にして、他の分野は7割とるつもりで
3週間くらい勉強するくらいが無難かな?
追記:大体資格試験受けたらそこから1ヶ月くらいは、まだきっちり勉強した内容覚えてますが、今回は受かるためだけの勉強をしたため試験直後からあまり頭に知識が残ってません( ̄▽ ̄) 逆に半年1年と経っても、念入りに勉強したものはよく覚えていますね。
それと、本人確認が午前中の試験だけで2回あったし、ざっとじゃなしに一人ひとり厳格にしてたのが印象的でした。
一応知る限りこの記事書いた時点では、平成生まれで労働安全衛生法の免許に関して、私が日本で一番と思います(限定した理由は、年重ねてたらもちろんそれだけ受験機会も勉強時間もあるからです。多分気が向けば全年齢でも普通に一番になれると思います)他人の最速合格のさせ方に関しては全年齢でもおそらく第一人者です(方法は企業秘密だ)。こんなんでも何かの参考になれば幸いです?( ̄▽ ̄)ちなみに、この免許に関する資格は今後取るつもりはないかも?
ここまでオール一発合格です。1つ1つならもっと短時間で合格されてる人もいるとは思いますが、総合なら私が多分最速です。