2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧
いつもは下調べしてから行くことが多いですが、通り道にあったから、今回は急遽行ってみました。「河童ラーメン本舗」っていうところのようです。 www.kappa-hompo.co.jp 店によって味が違うと公式で宣言。美味しければ自分はそういうのアリと思ってますから…
11月は和歌山の観光地を巡ってきました。画像多めで記事を置いときます。 三段壁、千畳敷、円月島。3か所とも近くにあるからまとめて訪れました。 夕日が綺麗で良かったのですが、三段壁は、喫煙場所がメインの場所と近くて鬱陶しかったのと、千畳敷は、…
9つ目に「バンパイアキラー」を選びました。やっぱり悪魔城ドラキュラシリーズ神ゲーやわ(そんなに詳しいわけではありませんが)、構成、音楽含めてゲームの完成度が高いですね。ネタバレあり。
私より多分頭脳の優秀な方で、 「1000時間勉強して将来の年収が100万円上がる場合、勉強の時給は100万円×40年÷1000時間=時給4万円になるよ。なんでみんなそんなに勉強しないの?」 こう言いました。 一見嫌味に聞こえかねないけど、それだけ勉強が大切って…
8作品目は「スラップファイト」を選びました。各所で簡単と言われてますが、パワーアップを使いこなせてないと、当たり判定がデカくて攻撃の射程も短いから慣れないうちは少し難しいです。全6面でループ制(面の区切りが明確ではない)。ネタバレあり。
何日か前に「はなてん」に行ってきました。 ここは平日に行くと・・・・ 左に写ってるチャーハンがなんと無料です。 ぶっちゃけラーメンの味は普通、コスパは最強すぎる! のりも好きなだけ入れられてうれしいですね! のりいっぱい入れられてノリノリ。
7作品目STGの武者アレスタを選びました。初見じゃシステムを理解してなかったからクリア出来なかったです、何回かやれば攻略情報を調べなくても、ノーコンティニュークリアを普通にできましたよ。ネタバレあり。
1.独学派なのか、人から教わる方が良い派なのか 「独学派」ってのは一人で参考書読んで勉強する方が良いって人、「人から教わる方が良い派」ってのは、塾や家庭教師なりで勉強する方が良いって人のこと。結論から言えばどちらがすぐれてるやり方とか優劣は…
職務質問は私も昔、警察にされて嫌な気持ちになったことがありますので共感出来ますね。でも、受けやすい人何人か知ってるけど、客観的に見ても怪しい人が多いから警察の見る目は大体合ってると思いますよ。アンラッキーだったと割り切るのが良いです。やま…
www.youtube.com kakuge-checker.com 「あの人のあのキャラの強い所が見たい、浅いキャラ見たくない」とかの意見もすごく理解出来るのですが、 個人的にはBANシステムのチーム戦では戦略性が出てくるのと、新しい試みとしてはアリと思います。 でも、それ…
楽しみだった6作品目は「ベア・ナックル2」を選びました。(ネタバレあり) ベルトアクションは、「天地を喰らう」と「ファイナルファイト」などプレイ経験があります。
批判的な意見が多そう?ですが、私は含んであげたら良いと思いますね! この話題の方の主張は別に間違ってはないですし、何よりかわいそう。 もちろん店の人の言い分も理解出来るから店が悪いってわけでもないです。
5つ目は「ぷよぷよ通」 64のぷよぷよとPSPのぷよぷよフィーバーは持っててプレイ経験があります。私は邪魔されなければ8連鎖あたりは組めるくらいのライトユーザーです。
4つ目はストリートファイター2ダッシュプラスを選びました。スタンダードなストリートファイター2は、大昔にちょこっとかじった程度にプレイ経験はあります、格ゲー自体そこそこメルブラやらアルカナハートやらゲーセンで遊んでましたよ。
ネットで質問をあれこれした挙句「自己解決しました!」ってだけ言う人いますでしょ? 自分が高校生のころから調べものをしてた時に他の人がそう書いてたのをたびたび見かけて、その時から思ってましたが、あれって悪気はないのかもしれませんけど、自分が良…
奈良で有名なラーメン屋がここだったから「がむしゃら」にちょっくら行ってきました。食べログのことはそれなりに参考にしてます。 食券制の豚骨ラーメン。純とんこつラーメンにさらにこってりのオーダーをしたからすごく濃厚でした。 「豚の骨」ってお店と…