Mr.all-rounderへの歩み

「法律・政治・経済・趣味・資格」の総合力が日本一位であろう人間が、ゲーム、プラモデル、ジグソーパズル等趣味のこと多めで、様々なことを好きなように書いていきます!

MENU
自転車で琵琶湖一周
UFOキャッチャーポムポムプリン!"
ガンプラ100体制作企画
遊戯王シクブル

(ゲーム)「まさか!下宿生が 美女ですって?2」クリア~ マルスクとギュリが可愛すぎる

どうもプロゲーマーの私です。

 

もしかして、「酒と金と女とゲームのことしか考えてないですか?」って質問が来そうなので答えます。

 

はい。

なにやら「まさか!下宿生が 美女ですって?」の続編が出ていたのでクリアまでやりました。忖度なしネタバレやや有りで気になった点、少し攻略など含めて続きを書きます。

1と大体は一緒です。何人か主要な女の子が残留していて新たに加わった方もいます。前作をやってる前提の設定もあるから2からいきなり始めるよりか、1から始めて、気に入ったらこちらの2をやるとよろしいかと。個人的に点数付けるなら1が90/100点で、2が87/100点。

 

2では他のルートでアイテムを入手したのを、別のルートで使うってシステムが出来てたり、1ではなかった種類のちょっとしたQTEがぽつぽつ出てきたり少し変化してます。入手できるアイテムに印が付いてないから見逃しやすいかも(ちょっとした隠し要素みたいで印が無いのが悪いとは思わないです)、その静止画の場面で獲得可能なアイテムがあるという表示が右上に出ているのと、章の分岐選ぶ所の画面で右上の箱のアイコンから、モノクロの未所持アイテムをクリックすると入手場所が書いてるからヒントはあります。

 

2章では普通にルートを選んでいてもエンディングをいきなり迎えるかもしれないから、進めなくなったら「誰と遊びたい?」の分岐から選びなおすと3章に進めますよ。

 

好感度探索を100%にしようとするなら1章から攻略が必要です。この画像の箇所で女医をクリックすると隠しルートにいけます。女医もマルスクとギュリに負けじ劣らずかわいい。前作の1の時みたいに、選んだ飲み物で後の展開が少し変わりますね。

 

楽しめました!面白かったです(^-^)中国や韓国の国や男のことはどうか知りませんけど、かわいい女の子は好きです。

 

気になった点が、1よりも翻訳が少し微妙になってる所があるかも。女性キャラが「お前」「俺」って言葉を使っちゃダメではないけど、そのキャラその場面での使用は違和感があるのがいくつか見受けられたから、そのへんを気を付けてほしいですね(1でもあったけなぁ)。