それなりにガチで始めて2ヶ月くらいが経ちましたね。
高個体値のポケモン持っててもTLが低いと育てられないからもどかしい笑。
私はマジカルゴー?ってアプリでどこにレイド開催してるかとかポケモンを探したり利用してます。アプリなしで高個体値ポケモンを探す場合は、毎回ポケモンを捕まえるたびに「ポケモンを調べてもらう」ってやって、赤チームなら「言うことなし」って言われるポケモンを残していけばいいと思います。その中から個体値チェッカーで調べてさらに高個体値だけ、すなで強化していけばいいです。もしも入手しにくいポケモンなら「普通」や「バトルにむいてない」って言われるものでもひとまず博士に送らずBOXに置いとけばいいです。TL1からそのやり方でやってたら、低個体値のポケモンに無駄にすなをあげたりしなくていいから効率的です。すなはTL20くらいまでは絶対って言ってもいいほど要領よくしたいなら使わないほうがいいですよ。
100エーフィもイーブイ進化させてGETしました。
ゲージわざをみらいよちに、わざましん入手次第変える予定です。その他のポケモンは、カイリューもカイリキーもバンギラスもカビゴンもハピナスもギャラドスもサイドンとか、すべてわざましんで自分が思う最善に変更済みです。