アーチャー伝説2にハマってしまったから、似たゲームのブロスタを何年かぶりに再開しました。当時そんなにやってたわけじゃないけど、だいぶシステムが変わってたり、知らんやばい害悪キャラが増えてて慣れるまで少し時間がかかりました。私のやってたときはクロウとかがだるくて、今は猫とか猿とかがだるいです。
バトロイ使ってパワー10のジャネットで特に苦労せずトロ1000。連勝システムってので、昔よりトロ上げやすくなってるみたいです。今後これを全キャラ繰り返していくって考えたら作業感が強いかも。出来るかどうかわからないことに挑戦することが面白かったから、それが出来てしまったら作業になるよね。イキリキッズ狩るのがおもろいからやるんですけどね! 冗談よ?
ガチバトルエリートに行こうとするなら、パワーレベル11が12キャラ必要なんだって!?パワー11のキャラ1つも持ってないから何カ月も先になりそう・・・。3キャラ緑のチェックが付いてるのは毎月最大レベルで使えるキャンペーンのでです。
ツイッター(X)見てたらアカウントの売買、貸し借り、譲渡、代行などをよく見かけますが、あれ普通に規約違反の結構重罪だからやらない方が良いですよ。ゲームのアカウントはパスポートや銀行口座の感覚を若い子に持ってもらいたいね。まぁBANか詐欺られて痛い目にあうのも、安い授業料の社会勉強と考えたら将来的にはありかもね。売った後に自分の個人情報が漏れたり、そのアカウントの持ち主が悪さしても関係ないとはならず、元々の持ち主の評判が下がることもあるね。
これからも総トロもあげないといけないし、ガチバトルのランク上げていくためにキャラのパワーもあげていかないといけないし、キャッチフレーズを入手するためにマスタリーもあげていかないとで、やることはまだまだ多そうです。
追記:ブロスタで不正行為により大会に出られない人が出たみたいですね。アカウント共有でアカウント停止になってる人も昔からちらほらいますね。
続き!