Mr.all-rounderへの歩み

「法律・政治・経済・趣味・資格」の総合力が日本一位であろう人間が、ゲーム、プラモデル、ジグソーパズル等趣味のこと多めで、様々なことを好きなように書いていきます!

MENU
自転車で琵琶湖一周
UFOキャッチャーポムポムプリン!"
ガンプラ100体制作企画
遊戯王シクブル

(ゲーム)「MANARI ~半妖の忍少女~」超連続攻撃ロマンデッキでSランククリア完了

イメージ的には「Slay the Spire」をだいぶ遊びやすくしたカードゲームを「NIKKE」みたいにやるエロゲーです。個人的に総合的に100点中96点くらいの満足度。ゲーム部分を真面目にやったから軽く記事を書きます。もちろん市場調査も兼ねてですからね!!?決して自分の欲求を満たそうとはしてないですよ!!?デッキってほど大げさな枚数ないですが、私が使ったオリジナル構成を紹介します!それくらいであまりネタバレはないようにします。

「MANARI ~半妖の忍少女~」

 

まずオープニングが神!映像がヌメヌメ動くのがプロの仕事レベルです。インディーゲームの域を超えてます。日本語翻訳も基本大体OK。ストーリーをじっくり見ていくモードと、省略してバトル中心で楽しむモードと好きなの選べるのもGOOD。まなりってのが女の子の名前だったかな。値段相応なのか、ボリュームはそんなに無いかもしれないです。

中忍の段階で難易度ノーマルをクリアしたときの画像。加力ってのは、そのターンのみ効果があって、例えば本来ならダメージ5与えられるところを加力3なら5に+3加えて8与えられます。しかも攻撃のたびに効果があるから何回も攻撃するカードと相性が良いです。法器って名前?だったっけな、左上のアイテムで飛鎌みたいな名前のを持っていれば攻撃回数が+3回になるから、えぐい連続攻撃になります。てるてる坊主の法器もあるからダメージが+1底上げされるのも大きかったです。サイコロを振る回数を増やす法器を持つことで事故りにくくも工夫してます。手札を使うたびに20%の確率で手札を複製出来る法器で、加力のカードを複製出来たら最後に炎帝を使った時の火力が15ダメージ×20回とか現実的にいけます。クリア後に使える仙流はもっとすごいことが出来ちゃったり。

 

感想としては、えっちシーンもイラストがキレイでとても面白かったです。最初慣れないうちは難しく感じるかもしれませんが恒常的にキャラ強化していけるから、遊ぶたびに成長を感じることが出来ると思います。