(画像:左、私 右、福崎先生)
www.youtube.com
BGMはこちらを聞きながら読んでもらえたら嬉しいです。
まずは福崎文吾先生棋士人生お疲れさまでした。過去の自分の記事で先生のことをたくさん紹介してきたので同じことは書かないようにしますか。引退までに福崎先生は関西将棋会館が住居の高槻に移転して、棋士になってる間に対局したいっておっしゃっていて、負けてしまったものの、そこは実現して良かったです。ネットでは愛情をもって「ボンゴ」ってみんなに呼ばれることもありますが、ご本人実はそんなに良く思ってなかったはずかも。
昨今では年金の話が多いユーモアあふれる方で知られてそうですが、バリバリの現役時代はストイックだったそうです。激ムズゲー好きな先生の影響により、実は私最近「仁王」ってゲームをやってます、将棋より難しいゲームないのに笑。
またお会いできる日を楽しみしてます。私も先生みたいな「妖刀流」の切れ味に追いつけるように頑張ります。そして、対局する機会があれば今度は先生の全力を引き出したいですね。